『かほく市新婚さん住まい応援事業補助金』制度の紹介
石川県かほく市内のアパートに、新婚夫婦で住むと、かほく市より補助金がもらえます。
以下に、かほく市公式サイト内の『かほく市新婚さん住まい応援事業補助金』制度の記事を紹介します。
40歳未満の新婚さん、「かほく市へいらっしゃい!」。
かほく市では、新婚世帯の市内賃貸住宅への入居を促し、将来の市内での持家取得による
定住に導くとともに、市内の賑わい創出による地域経済の活性化を図ることを目的として、
40歳未満の新婚夫婦が市内の民間賃貸住宅または特定公共賃貸住宅に入居した場合
に月額1万円を補助する制度を設けました。
1.対象世帯
平成23年4月1日以降に婚姻届を提出してから1年以内の夫婦で、婚姻届出日現在に
おいて夫婦ともに40歳未満の新婚世帯。
2.補助対象住宅
かほく市内の民間賃貸住宅
特定公共賃貸住宅(かほく市特定公共賃貸住宅条例に規定する住宅)
3.補助対象要件(下記のすべてに該当すること)
・ 平成23年4月1日以降に賃貸借契約を行い、入居している世帯。
・ 補助を受けようとする賃貸住宅の所在地に住民登録を行い、かつ生活の実態がある世帯。
・ 夫婦のいずれか一方が借主(契約者)であること。
・ 家賃(駐車場使用料等は除く)が月額3万円以上であること。
・ 公的制度による家賃補助を受けていないこと。(かほく市空家等家賃支援補助金を除く)
・ 以前に当該補助金の交付を受けていないこと。
・ 市税等に滞納がないこと。
4.奨励金の額(下線部分を拡充しました!!)
・ 一世帯当たり月額10,000円を最大24ヶ月間補助します。
・ 夫婦とも市外から転入した世帯は、月額5,000円を24ヶ月間加算します。
・ 夫婦のうちいずれかが市外から転入した世帯は、月額5,000円を初年の12ヶ月間加算します。
・ 補助金受給期間中内に出産した場合、補助期間を1年間(25ヶ月目~36ヶ月目)延長できます。
延長期間の補助金額は、一世帯当たり月額5,000円となります。
5.受付期間
平成32年3月31日まで
6.補助金の支給
補助金の支給は、毎年1月1日現在で補助対象要件を満たしている場合に支給します。
【注意】年の途中で市外へ転出されるなど補助対象要件を満たさなくなった場合、当該
年分以降の補助金については支給されませんのでご注意願います。
交付申請の翌月から12月までの分を翌年の3月に支給します。
最終年は、補助期間終了後に随時支給します。
7.申請手続き
(1)交付申請【1年目】
補助対象の要件を満たしたときに、かほく市新婚さん住まい応援事業補助金交付申請
書(様式第1号)により申請してください。
<交付申請書の添付書類>
・ 夫婦の記載のある戸籍謄本(1年目のみ添付)
・ 世帯全員の住民票(謄本)の写し
・ 賃貸借契約書の写し
※ 郵送での受付はしておりません。
(2)交付決定
交付申請書の書類を審査のうえ交付決定通知書を送付します。
(3)実績報告、補助金の請求
(1-2)交付申請【2年目~】
交付申請の翌年1月に、実績報告書(様式第3号)に請求書(様式第5号)を添えて提出
してください。
2年目(または3年目)の交付申請も同時に提出してください。
<実績報告書の添付書類>
・ 世帯全員の納税証明書
・ 世帯全員の住民票(謄本)の写し
(4)補助金の支給
交付申請の翌月から12月までの分を翌年の3月に支給します。
(2年目以降は1月から12月または補助期間の終了月までの分を支給します。)
(5)補助期間の延長
補助期間を延長する場合は、24箇月満了時に変更承認申請を行なってください。